A型肝炎はA型肝炎ウイルス肝炎によって起こされる急性のウイルス性肝炎です。

一種です。初期症状は風邪に似ていますが、高熱のあとに肝炎特有の症状(関節痛や褐色の尿)が出てきます。

感染経路は主に食べ物からです。衛生施設が十分でない発展途上国へ行く前にワクチンを打つことで効果的に予防できます。

感染経路はA型肝炎ウイルスに感染している人の便

A型肝炎ウイルスは、A型肝炎ウイルスに感染している人の便の中に出てきます。この便の中に出てきたA型肝炎ウイルスが口から入ることで感染します。

海外旅行、特に発展途上国へ行く前にはワクチン接種をおすすめします。

一般的な性行為(キスやフェラチオ、膣への挿入など)で感染するケースは少ないです。ただし便が原因なので、アナルセックスで感染する例はあります。実際にゲイのかたは感染率が高い傾向はあります。

A型肝炎の症状・潜伏期間

潜伏期間は通常15-50日、平均で28-30日です。

前触れ症状として食欲不振、嘔気、嘔吐、腹痛、気分不快、発熱、頭痛、悪寒、咳、下痢、便秘などが現れます。ここまでは風邪と同じような症状ですが、黄疸や暗色の尿がでてきてA型肝炎を疑うことが多いです。

B型肝炎・C型肝炎との違いは2度と感染しないこと

A型肝炎は一度治癒したら免疫ができるので2度と感染しません。

B型肝炎・C型肝炎は慢性感染症を起こして肝硬変や肝がんにより死亡する危険性がありますが、A型にはその危険性がありません。

感染症発生動向調査の届け出によると、日本では、急性ウイルス性肝炎としてはA型肝炎はB型肝炎と並んで多いです。

参考:A型肝炎について(横浜市衛生研究所)